21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

なお、令和年度給食費年間総額は、1食当たり給食費市内全校の児童・生徒の喫食人数及び年間最大開校日を掛けて計算し、賄い材料費として、約1億5,181万8,000円を計上しております。  続いて、滞納者数未納額の現状でございますけれども、過去3年間の各年度における滞納額及び滞納世帯数状況を説明いたします。令和年度滞納額は63万7,445円で、世帯数では32世帯でございます。

広島市議会 2019-09-20 令和 元年第 3回 9月定例会−09月20日-03号

給食費年間総額は約42億円であり,第3子以降に係る給食費人口動態統計による本市出生数に占める第3子以降の子供の割合,これが過去15年間平均で約15%であることから,この数字を単純に当てはめますと約6億円という数字になってまいります。  次に,教職員の定数内臨採について,2点お答えいたします。  

福山市議会 2019-09-10 09月10日-03号

内容につきましては議員が御指摘のとおりでございますが,本市の学校のプールは,築40年以上経過し老朽化が進んだものが多く,今後の大規模改修や改築を見込んだ費用として今後年間で1校当たり300万円程度,また,改修規模内容による金額は変動しますが,小中学校全体で年間総額2億8000万円程度は必要と見込んでおります。

東広島市議会 2017-02-27 02月27日-03号

平成27年度、入園している乳幼児数と第2子の保育料減額になっている件数及び割合年間総額について、保育園と幼稚園に分けてお示しください。 ◎こども未来部長石原さやか君) 議長こども未来部長。 ○議長山下守君) 石原こども未来部長。 ◎こども未来部長石原さやか君) 平成27年度につきまして、乳幼児の数、それから第2子の保育料が半額になっております件数等についての御質問でございます。 

福山市議会 2014-09-10 09月10日-04号

下水道使用料平均改定率は,基本使用料の見直しを含み16.56%,年間総額8億973万円余の負担増です。市民生活が逼迫している中,住民福祉増進を図るべき地方自治体が公共料金引き上げでさらなる追い打ちをかけるべきでしょうか。 使用料引き上げの要因の一つとして,1000億円余の企業債残高を挙げていますが,これは全て使用料対象経費ではありません。

福山市議会 2014-06-18 06月18日-04号

最近合併をした岩手県の花巻市というところで,ここはまあ市域も多少狭いし,人口規模も福山とは小さいわけでありますが,先進的なというか参考になる事例の資料がありましたから,ここでは小学校区は26ありますが,ここに振興センターといって小さな市役所の役割を果たすセンターを設置をして,そこに活動経費として年間総額2億円の交付金を配分をして,あとはそこのコミュニティー会議というところで,それをどう執行するかというのは

東広島市議会 2013-12-13 12月13日-05号

現在、下水汚泥を業者に有償で引き取っていただいているが、その費用年間総額でどれぐらいになっているのか、まずお聞きしたいと思います。その上で、下水汚泥を処理する別の方法を模索したいと。例えば、下水汚泥燃料化技術がございます。これは、下水汚泥を高温処理し、燃料可燃ガスに分離するものでありますが、広島市は採用していると聞いております。その有効性について問います。 

呉市議会 2013-03-05 03月05日-04号

そこで、このたびようやくその手当が引き下げられるということですが、その支出におけるこれまでの年間総額条例改正による削減額についてお示しください。現行算定式は、手当を差し引いた給与総額における時間単価を導くに当たって、年間19日ある祝日を控除しており、その分単価が高くなっています。改正案では祝日控除をしないこととしていますが、この考え方について確認しておきます。 

三原市議会 2013-03-05 03月05日-04号

そこで、このたびようやくその手当が引き下げられるということですが、その支出におけるこれまでの年間総額条例改正による削減額についてお示しください。現行算定式は、手当を差し引いた給与総額における時間単価を導くに当たって、年間19日ある祝日を控除しており、その分単価が高くなっています。改正案では祝日控除をしないこととしていますが、この考え方について確認しておきます。 

府中市議会 2010-12-06 平成22年第5回定例会(第4号12月 6日)

今後につきましてですが、県の補助事業交付金につきましては平成20年度から22年度までの3年間、総額5億円というふうな事業になっております。現時点では県の交付金を前提とした事業というふうに考えておりますので、今後につきましては県などの動向によって検討していくことになるというふうに考えております。以上でございます。       

呉市議会 2004-02-26 02月26日-02号

紙の使用量及びコピー枚数についてのお尋ねでございますが、平成14年度実績で申しますと、まず紙の使用量B5サイズからA4サイズまで延べまして、購入枚数年間で約1,934万枚、月平均で約161万枚、年間総額が約959万円になっております。そのうち、コピーに使用した枚数ですが、年間で約1,132万枚、月平均で約94万枚でございまして、コピー使用量年間総額が約3,400万円になります。

三原市議会 2004-02-26 02月26日-02号

紙の使用量及びコピー枚数についてのお尋ねでございますが、平成14年度実績で申しますと、まず紙の使用量B5サイズからA4サイズまで延べまして、購入枚数年間で約1,934万枚、月平均で約161万枚、年間総額が約959万円になっております。そのうち、コピーに使用した枚数ですが、年間で約1,132万枚、月平均で約94万枚でございまして、コピー使用量年間総額が約3,400万円になります。

広島市議会 2001-12-06 平成13年第 5回12月定例会-12月06日-01号

しかし,よく調べてみると,この政令市土木費平均というのは,大阪市が人口一人当たり18万9,000円,北九州市が17万7,000円と,政令市の中でも異常に突出した扱い方をしておりますから,この二つの突出した市を除いていわゆる一般の市を計算しますと,一人当たり土木費は11万2,700円となり,広島市の一人当たり13万円は,これよりも1万7,000円以上多くなっておりまして,土木費年間総額では195

  • 1
  • 2